薄切りのパン

En faire des tartines.

ミュージカル『レ・ミゼラブル』感想

2017年版『レ・ミゼラブル』が開幕して早いもので二ヶ月弱経ちました。今年は日本初演から30周年という記念すべき年で、個人的なことを言えば私が初めてレミゼを観劇してから12年です。これだけ長く上演できるって、本当にすごいことだなと改めて感じています。それから、数日前にプレビュー公演を観たと思っていたのに、もうマイ千穐楽を迎えてしまいました。本当にあっという間。

今回のレミゼはいくちゃんこと生田絵梨花さんのコゼットをメインに据えて観ると決めていたので、とりあえずマリウス役のお三方との組み合わせをすべて観たら任務終了。……の、はずだったけれどやっぱりまだ観たいという気持ちが残っているので、チケットを探そうと思っています。まあ一応、当初の目的は果たせたのでここで一度感想を書いておきます。
私が観劇したのは5/23、6/21、6/27のいずれもソワレです。

 

 

まず、何はさておきいくちゃんのコゼットから。
いくちゃんが更に歌唱力を上げてきている……!!!
最初の感想がこれです。ミュージカル女優としての生田絵梨花さんをはじめて拝見したのは今年の頭のロミジュリでした。ロミオ役の古川雄大さんとのコンビ萌えも手伝って、それ以来アイドルとしてのいくちゃんにも興味を持つほど大好きになってしまいました。長くなりそうなのでこれについてはまた改めて書きます。

とにかく、ロミジュリのときより更にうまくなっていて、歌とお芝居が以前ほど乖離していないように感じました。こんな書き方をすると何様だと思われるかもしれないですが、ロミジュリのときだって充分うまかったんです。でもやっぱり、「アイドルにしては」という枕詞がついちゃっていた。それが、ここにきてもう「生田絵梨花はミュージカル女優だ」と言っても何の問題もないくらい目覚ましい成長を遂げていました。いくちゃんおそるべし。

歌唱力について散々書きましたが、私がいくちゃんの登場シーンで一番好きなのは「ラブリィ・レディ」です。「あ、あ、いくちゃんがお顔作って娼婦やってる~!!!」と何故か興奮します。コゼットを演じているときとの振り幅がすごくて、普段アイドルをしている女の子のこんな場面(芝居とはいえ)見ていいのかとどぎまぎしつつオペラグラスはしっかり固定して、でも本人も楽しんでやっているのだろうなと思いながら、私自身も楽しんでいます。

 

いくちゃんコゼット×3人のマリウス
最初に観たのが田村マリウスとの組み合わせでした。あれ、私って田村マリウス初かもしれない?とよくよく思い出してみたら、2013年に何度か観てるみたいです。そんなに印象に残っていなかった(失礼)。おそらくその理由は田村マリウスが王道のマリウスだからかなと思います。私、マリウスって革命に参加してるけど本当はしなくても生きていける側の人間だと思うんです。いいとこのボンボンだし。これはあくまでも私の中でのマリウス像なんですが、それに一番近いのが今まで観たマリウスたちの中で田村マリウスかなって。

最初に観たということは比較対象もいないわけで、「まあ大体こんなものよね」と自分で納得しました。いくちゃんにまだ緊張が感じられて、高音がきれいに出てなかったように思いました。

次に観たのが内藤マリウス。 内藤マリウスはとにかく顔がいい!私の好みの話で申し訳ないんですが、内藤さんの素のお顔がものすごく好きです。だからパンフレットであまり良さが出ていないのが残念…… 歌唱披露の公式動画で初めて内藤さんの歌声を聴いたとき、海宝さんとよく似ていると感じたのですが、気のせいですか?でも劇場で聴くと動画ほどは似ていないようにも感じて。あと何度か行けばわかりますかね。

いくちゃんコゼットとの相性は悪くないと思いました。そもそも、恋人同士なのに、マリウスとコゼットってプリュメ街と結婚式前後しか絡みがないじゃないですか。そこに重きを置いているわけではないから仕方ないことはわかるんですが、もう少しデュエットが欲しいと思ってしまいます。いくちゃんの高音はこの日が一番よく出ていたかも。

最後に海宝マリウス。海宝さんのことは、2013年までマリウスを演じていた山崎育三郎さんの跡を継ぐマリウス役者だと勝手に思っています。 いくちゃんコゼットと海宝マリウスは大本命のコンビでした。ただ、この日はいくちゃんの調子があまりよくなかったので、心配なのとちょっと残念なのと半々くらいでした。帝劇での公演も残り少なくなってきて、疲れもたまってきていると思いますし、くれぐれも喉を(体も)壊さないように気を付けていただきたいです。

 

 

ざっくり感想を書いてきましたが、読み返すと全然客観的な感想じゃないですね。感想ってそんなものだとは思うのですが、どうしても主観少なめの方がいいのではないかとも思ってしまいます。キャストごとの感想は書けそうだったらまた別に書きます。

無事に千穐楽を迎えられますように。

ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』感想

1月中旬から始まったミュージカル『ロミオ&ジュリエット』が明日、大千穐楽を迎えます。1月下旬の観劇がきっかけで広瀬友祐さんのファンになった私としては、『ロミオ&ジュリエット』はとても特別な作品になりました。

 東京公演で広瀬さんに心奪われ、なんとかしてもう一度広瀬さんのティボルトを観たいと思い「そうだ、梅芸行こう」と決意しました。ミュージカルに興味はなくても宝塚と演劇は好きだったので劇場に行く機会はわりとありましたが、大体のものは東京で事足ります。だから、舞台のために遠征するのは初めてでした。早速チケットを取り、ホテルと新幹線を手配し、あっという間に後戻りできないところまで進みました。このときばかりは自分の決断力を褒めたかったです。

 

 

私が梅田芸術劇場で観たのは3月1日と2日のマチネです。本当は1日のソワレも と思ったのですが、どうしても見つかりませんでした。そのせいでWキャストでは唯一、渡辺大輔さんのティボルトを拝見できていません。これに関しては本当に悔しい限りです。以下、個人的感想および解釈です。

 

演出

まず、演出について。賛否両論ある演出ではありましたが、私は全然気になりませんでした。というのも、私が『ロミオ&ジュリエット』(以下、『ロミジュリ』)の楽曲ファンだからです。本作においては素晴らしい楽曲さえ聞ければいいという考えなので、時代設定がいつなのかという問題は私には関係ありませんでした。それほど『ロミジュリ』の楽曲にはいろいろなものをねじ伏せる力があると思います。「ヴェローナ」は何度聞いても鳥肌が立つし、続くキャピュレット夫人とモンタギュー夫人の「憎しみ」では胸が痛くなります。「いつか」でロミオの運命の人への想いとジュリエットの無垢さに救われ、「ティボルト」ではまた胸が痛くなる。なんだかもう、ジェットコースターに乗っているような感じです。

 

キャスト

ここでは以外のWキャストについて書いていきます(私自身がクラシックバレエ以外のダンスがからきしわからないためです)。

まずロミオ(古川雄大さん/大野拓朗さん)。東京で古川さんのロミオを観て「ロミオがいる!」と衝撃を受けたので、もう一度観ることができて本当によかったです。古川さんは、やっぱり初めてじゃないってこともあるのか余裕が感じられました。それでもフレッシュさは失っていないので地味にすごいと思います。大野さんはジュリエットが「あなたの愛も変わる」と歌っているとき首を振って否定するんです。そんなこと絶対ないよ!って。そこがすごく大野さんらしいなと思いました。声質に関しては古川さんが柔で大野さんが剛。

ジュリエット(生田絵梨花さん/木下晴香さん)は、見た目から違います。いくちゃん(生田さん)は前髪ありで、木下さんはなし。これについては本当に好みの問題です。ジュリエットは前髪なしのカツラの方がいいという意見を目にして、それは確かにそうかもしれないとも思いました。いくちゃんは瞳がきらきらしていて、「何も知らない16の乙女」って言われても「うん、そうだよな」としか思えませんでした。木下さんはわりと落ち着いていて、それゆえに感情的になるシーンは説得力がありました。普段は落ち着いているジュリエットがすべてをかけて愛に生きようとしている!って。声質はいくちゃんが剛で木下さんが柔。

マーキューシオ(平間壮一さん/小野賢章さん)は、ちぎさん(早霧せいなさん)が2011年に宝塚版で演じていた役なんですよね。観に行っておけばよかった……  好きな役者がこんな狂った役を演じているのってファンにとっては幸せじゃないですか?私だったら幸せです。より狂ってるのは平間さんの方かな。平間さんは、広瀬さんと声質が似ているような気がします。多分、平間さんの声に艶と空気を少し多めに足すと広瀬さんの声が出来上がる。小野さんは、「ハリーの中の人だ!」というのが第一印象。想像以上に歌もダンスもうまかったのでびっくりしました。声質は平間さんが柔で小野さんが剛。

次に、ベンヴォーリオ(馬場徹さん/矢崎広さん)。勝手な思い込みで馬場さんが低めで矢崎さんが高めの声だと思っていたのですが、正反対でした。私、矢崎さんの歌声好きかもしれない。馬場さんは雰囲気が柔らかいベンヴォーリオで、矢崎さんは鋭さのあるベンヴォーリオ。矢崎さんはマーキューシオ役も観てみたいほどの鋭さです。馬場さんは古川さんと、矢崎さんは大野さんとの組み合わせが合っていると感じました。声質は馬場さんが柔で矢崎さんが剛。

ティボルト(広瀬友祐さん/渡辺大輔さん)は、本当にごめんなさい。渡辺さんのティボルトが観られていないから比較ができない。ただ、動画などで渡辺さんの歌声を聞いた感じと広瀬さんが柔の声質であることを考えると、渡辺さんは高確率で剛。こうしてみるとWキャストはよく考えられているなと思いますね。これで意図的でないキャスティングだと言われても信じられない。広瀬さんのティボルトは私にとってのベスト・オブ・ティボルトです。初めてのティボルトだというのもあるけれど、なかなか広瀬さんを超えるティボルトは現れないんじゃないかと思っています(私の中で)。

ロミオとジュリエットは、それぞれ古川さん×いくちゃんと大野さん×木下さんがベストなペアだと私は思いました。そう思ったのは見た目や声質の点から。剛の声質の人の歌声を柔の声質の人の歌声が包み込むと聞いていて心地よいです。

 

気付いたこと・気になること

一幕と二幕でロミオのインナーが変わっていることに初めて気付きました。一幕はTシャツにジッパー付きのシャツを重ねてその上にあのジャケットだったけれど、二幕では白い襟付きのシャツの上にジャケットになっているんですね。ジュリエットの寝室のシーンでもシャツ一枚の方が早く着られるし、いいですよね。

それから、ティボルトは周りを黙らせるとき「うるさい」って言いがちだなと思いました。ティボルトって直情的な性格だし、周りからの声が本当にうるさくなってきて怒鳴るんだとはわかるんだけど、あんまり「うるさい」って言われると悲しくなっちゃう……(私が) もう少しティボルトに語彙力を与えてあげてください。お願いします。

ティボルト関連ではもうひとつ。死んだ彼の近くで嘆いていた、くるくるの明るい茶髪をポニーテールにしている女性はティボルトの何なんでしょう。「今日こそその日」の前にティボルトに「ジュリエットなんて」と言って怒鳴られていたのも彼女です。周りのキャピュレット女子にも慰められていたし、恋人か何かなのかなと非常に気になりました。

ロミオとジュリエットの恋愛について、両家の夫人は争いを好まない人たちで何より平和を求めている人たちなのに、何故認めてあげられなかったんだろう。何故2人が両家の架け橋になると信じてあげられなかったんだろう。何百年も昔に書かれた話でも、やっぱりこう思わずにはいられません。キャピュレット夫人なんて特に愛に飢えた人で、娘の気持ちは痛いくらいわかるはずなのに。家のためにという夫人の気持ちもわかります。だからこそ最後に両家が手を取り合うシーンでは、本当によかったと心から思うのです。

 

 

私が『ロミジュリ』を観劇できたのは3回だけでしたが、本当に楽しかったです。誰も欠けることなく大楽を迎えられますように。遠方よりお祈りしています。

 

雪組トップ娘役・咲妃みゆに退団後演じてほしい役BEST5

幼い頃から、母の影響で宝塚はよく観ていました。初めて観たのは2005年花組公演の『Ernest in Love』。とにかく楽しい公演でした。それから特に誰かのファンになることもなく、母から誘われて気になれば観に行くというスタイルをとっていました。2012年までは。

 

私の母は1981年星組公演の『小さな花がひらいた』で後の星組トップ・日向薫さんに落ち、退団を見届け、「初恋の人」(母曰く)の退団から一年も経たない内に1992年月組公演の『PUCK』で後の月組トップ・天海祐希さんに落ち、また退団を見届け、1997年雪組公演の『仮面のロマネスク』で後の雪組トップ・轟悠さんに落ちて現在に至っています。

そんな母とは違い、誰か一人をメインに観るということはしてこなかった私ですが、2012年月組公演の『春の雪』で運命の人と出会ってしまいました。それが咲妃みゆさんです。ゆうみちゃん(咲妃さん)はものすごくお芝居がうまくて、まさしく「芝居少女」。“宝塚の北島マヤ”と言われた、元宙組トップ娘役の野々すみ花さんにも引けを取らないくらいだと私は思っています。ゆうみちゃんのお芝居に惚れて以来、それまでふらふらしていた自分が嘘のように、彼女の出ている公演しか観に行かなくなりました。とはいえ贔屓と言えるほどでは全然ないのですが。

ゆうみちゃんは2014年に月組から雪組に組替えをして、早霧せいなさんの相手役として雪組トップ娘役に就任しました。ちぎさん(早霧さん)も同じようにお芝居を強みとされている方なので、出会うべくして出会った二人なのだなあと思います。

そのゆうみちゃんですが、今年の7月末にはちぎさんとともに退団してしまいます。退団後のことはわからないし、お芝居をするゆうみちゃんは在団中で見納めかもしれない。そう考えると、一人の舞台好きとしてとても寂しくなります。ということで!希望的観測でしかないのですが、退団後、女優としてのゆうみちゃんに演じてほしい役をBEST5で考えてみました。語りすぎてやりたいことにたどり着くまで長かった…… なお、ここでは歌唱なしのお芝居ということで考えています。

 

 

第5位 明石さん ―『四畳半神話体系』/森見登美彦

主人公「私」の思い人の明石さんは蛾が大嫌いで、自分の近くを飛ぼうものなら「ぎょええええ」と叫ぶ。……ゆうみちゃんに「ぎょええええ」と叫んでもらいたいという個人的なあれです。あとお肉をバクバク食べるところ。

 

第4位 桜井みかげ ―『キッチン』/吉本ばなな

すでに映画化されているけれど、リメイクするならゆうみちゃんに演じてもらいたい。みかげと一緒に暮らすことになる雄一は坂口健太郎さんで、その母(実は父で、性転換して女性に)であるえり子はとんでもない美貌の持ち主という設定なので、檀れいさんにお願いしたい。

 

第3位 美登利 ―『たけくらべ』/樋口一葉

こちらも過去に何度も映像化されているけれど、ぜひゆうみちゃんにも。ゆうみちゃんが演じる勝ち気な少女ってあまり想像できないけど、2014年月組公演の『THE MERRY WIDOW』で演じたハンナが意外と似合っていたので大丈夫。これは舞台がいいかな。信如役を考えたけどちぎさんしか思いつかない……

 

第2位 妙子 ―『細雪』/谷崎潤一郎

四姉妹の末っ子の妙子は、作品の時代には珍しく自立した女性で、とても活動的。和服もたまに着るけれど洋服が圧倒的に多くてちょっとわがままなこいさんを、ゆうみちゃんならどう演じるのかとても気になる。きっとキュートな妙子になるはず。明治座で観たい。

 

第1位 北島マヤ ―『ガラスの仮面』/美内すずえ

1位にはやっぱりこれ!生涯のライバル・亜弓さんとやり合うゆうみちゃん、「二人の王女」のアルディスを演じるゆうみちゃん、紫のバラの人への想いを募らせていくゆうみちゃん…… どれも観てみたい。映画にして、何部作かにしましょう!

 

 

ゆうみちゃんなら、どの役も魅力的に演じてくれるはずです。これじゃなくてもいいので、何でもいいので、とにかくお芝居を続けてほしい。せっかくの才能をこのまま終わらせるのはあまりにももったいないと思います。本音を言わせてもらえば、いつまでもちぎみゆを見ていたかったです。それから、もっといろんな役を演じてほしかった。まあ、これが宝塚の伝統なので受け入れるしかないですね。好きな人を見送るのは初めてだから、自分で思っている以上にあたふたしています。

退団公演『幕末太陽傳/Dramatic "S"!』も今から楽しみです。「芝居少女」咲妃みゆは、最後にどんなお芝居を魅せてくれるのか。退団の実感がまだ湧かない分、ゆうみちゃんのお芝居へのわくわくは募るばかりです。「後悔しないように行けるときに行っておきなさい。できる限りの援助はする」と母にも言われたので、気合いを入れてチケット取ります!

ミュージカルにほとんど興味のなかった人が沼に落ちた話

はてなブログを始めてみました。あくまで自分の感じたこと・考えたことの記録用なので、ここに書いてあることはすべて私の独り言だと思ってもらえるとありがたいです。何かを述べるとき、根拠を明確にすることと、それにともなう責任を果たすことはしっかりしようという思いではいますが、基本的には主観ばかりで偏りのある内容になると思います。

 

突然何かにハマるというのは、そのきっかけこそさまざまですがよくあること。今まで見向きもしなかったのに、ものすごいスピードで何かにのめり込んでいく……  誰しもそんな経験がきっとあると思います。こんなことを言ってる私も、過去に何度もそういった経験をしてます。他のことなんて見えなくなるくらい熱中して、とても楽しい。

昔、あるアイドルのファンをしていました。その人が所属するグループのコンサートに毎シーズン欠かさず行き、毎月掲載される雑誌を何冊も買い、テレビに出るとなれば録画は必須で放送後は繰り返し観る。ファンとして幸せでした。でも、そのアイドルグループが所属事務所から推されるようになり、テレビへの露出も増えていく中で段々と苦しくなりました。私、このままファンを続けていられるかなって。「もう昔とは違うのね……」みたいな感じでは決してありません。そのアイドルは昔から自分のファンを大切にしてくれていました。おそらく、それは今も変わっていない。

とりあえず一旦離れてみようと思って、コンサート、雑誌、録画をやめてみました。そうしたら、とても楽になった。他のことに目を向ける余裕ができて、別の趣味も見つかった。録画できなかったら死んだようになっていたのが馬鹿みたいと思えるほどになりました。あの頃は「録画を忘れたら死を覚悟」と本気で思っていたけれど、今ではリアルタイムですら、観られないなら仕方ないか と済ますことができるようになっています。もう二度とファンクラブに入ることはないだろうけど、彼にはもっともっと大きなスターになってほしいと文字通り陰ながら応援しています。

 

前置きが長くなりましたが、先日、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』を観てきました。新演出版を観るのは宝塚版も含めて初めてです。終演後、何故今まで観なかったのか、猛烈に自分を殴りたくなりました。それくらいよかった。古川雄大さんはロミオそのものだし、ジュリエット役の生田絵梨花さんはかわいくてたまらないし、ベンヴォーリオもマーキューシオもロレンス神父も、その他の皆さんも本当に素晴らしかったです。

そんな中で、今も私の心を掴んで離さない人がいます。それは、ティボルト役の広瀬友祐さんです。「ティボルト」では名家の跡取りとして生まれたが故の孤独や哀しみを、「本当の俺じゃない」ではジュリエットへの想いを痛いほど感じました。ティボルトはシェイクスピア作品の中でもわりと難しい役だと思うのですが、私には広瀬さんがティボルトにしか見えませんでした。

そして、「今日こそその日」。醸し出される色気に完全にやられました。このナンバー以前に、すでに広瀬さんの虜になっていたかもしれません。だけど、「あ、私広瀬さんが好きだ」と自覚したのはこのときでした。帰宅してからもパンフレットの広瀬さんのページを何度も読み返しています。広瀬さんの歌声は一向に耳から離れてくれそうにありません。まさに沼に落ちたという感じです。

そこで、私は決めました。広瀬友祐さんのファンクラブに入る、と。これまでミュージカルにほとんど興味がなかったから、ミュージカル界のことを全然知らない。それに、自分の中でのペース配分を一度失敗しているから、この結論に至るまでなかなか勇気が要った。でも私は決めたんだ!俳優さんのファンクラブに入るのは初めてなので、今からドキドキが止まりません。まずは、入会申し込みをしたので第1段階突破、かな?これから振り込みに行ってきます。